このサイトは、北海道音更高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。このサイトに含まれる内容・写真の無断転載・営業誌等への掲載をお断りします。

北海道音更高等学校ウェブページについての運用指針.pdf
 

令和3年度(2021年度)

活動日誌
2021/11/18

十勝子育て支援センターから寄付をいただきました

| by oto-2
 11月17日㈬に十勝子育て支援センターの長岡 行子様と国際ソロプチミスト帯広の佐々木 直美様がご来校されました。長引くコロナ禍によってクローズアップされている「女性の貧困」に関わって、生理用品の購入もままならない年少者が日本各地で問題となっています。そうした状況を少しでも変えることが出来たら、と有志の方々からの善意で集まった生理用品を十勝管内の学校に寄付する活動を行っていらっしゃるとのことです。
 音更町議会議員上野 美幸様のご紹介で本校に届けられた生理用品の中には、本校を指名して、生徒の助けになれば、と届けられたものもあるそうです。いただいた生理用品は、生徒会の生徒や保健室の先生などに有効活用していただく予定です。温かい善意によってつながった絆を大事にして、今後も生徒の笑顔を絶やさないために、一人ひとりの心に寄り添う教育につなげていければと思っています。大変ありがとうございました。
左から長岡さん、佐々木さん、上野さん
届けられた生理用品は段ボール2箱ぶんにもなりました。 

2021/11/16

(フードデザイン)調理実習 和食

| by ois
3年次選択科目で調理実習を行いました。

調理実習 和食

 

本日の調理実習「和食」

・鶏肉のくわ焼き

・なめこと豆腐の味噌汁

・小松菜と京揚げの煮浸し

・白米

 

朝早くから、米をとぎ、煮干しと昆布で出汁を取りました。鶏もも肉はジューシーに焼き上げ、美味しい煮浸しを手早く作ります。音更高校の調理室は、ガスの炊飯器なのでご飯もとても美味しく炊き上がります。調理代は2人で1台、手分けして、手順確認して、片付けて。。。でも笑顔でいただきますと美味しい!!の声いただきました。(黙食・・・)

次回は中華です。少しずつレベルアップしていきます。


2021/11/16

(フードデザイン)調理実習 実技試験

| by ois
3年選択科目「フードデザイン」で調理実習を行いました。

調理実習 実技試験(きゅうり・大根の切り方)

 

コロナ感染症予防のため、見送っていた調理実習ですが、やっと

スタートすることができました。

まずは、包丁の持ち方と野菜の切り方の実技試験です。

今回はきゅうりの輪切りと大根の千切りに挑戦です。

時間を測って、よーいスタート!!

みんな真剣に練習の成果を発揮。その後美味しく調理して

試食しました。(黙食・・・)

調理メニュー

・大根と人参と油揚げの味噌汁

・鶏ささみときゅうりとわかめのポン酢和え

・大根のさっぱりサラダ

・きゅうりとナスのピリ辛中華丼


2021/11/16

(子どもの発達と保育)秋のアート作品作成

| by ois

3年次選択科目「子どもの発達と保育」で秋のアート作品作成を行いました。

秋のアート作品制作

音更高校の秋を感じる広い校地を歩き、秋のアート作品となるものをイメージしながら、五感をフル活用して散策しました。木の実や落ち葉、松ぼっくりなどを収穫。

こんな素敵なアート作品を完成。将来保育士として、多くの子どもたちと外を散策し、自然豊かな大地の恵みを生かした作品を作ることにつながることを願ってます。


2021/11/16

(子どもの発達と保育)ペイプサート発表

| by ois

3年次選択科目「子どもの発達と保育」でペイプサート実習をしました。

ペープサート発表

(*ペープサートとは、紙の人形劇のこと。今回は不織布を用いて製作しました。紙人形劇を表す英語の「paper puppet theatre」が簡略化した造語といわれています。)

 

3年生子どもの発達と保育の授業では、ペープサート実習を行なっています。
選択者はほぼ保育士、幼稚園教諭を目指すメンバーです。

ある物語をアレンジし、手作りでペープサートを作成。

手遊びや幼児へ向けた問いかけやクイズを盛り込みながら

10分での発表の実技試験を全員こなし、実践力を高めています


2021/11/15

(2年次総探)進路別ガイダンス

| by y.szk
11月11日(木) 4~6校時 2年次生対象に各大学・専門学校から外部講師をお招きして進路別ガイダンスを総合的な探究の時間の中で実施しました。


4校時は体育館でAI講演を行いました。AIの発達に伴う職業の変化などについて、メモをとるなど生徒は意欲的に講演を聞いていました。


5・6校時は各教室で分野別説明会を実施しました。
「今後の進路を考える上で大変参考になった」「AIについてもっと調べて常に最新の情報を取り入れたい」などと多くの生徒がガイダンスを有意義に感じていました。

2021/11/09

(家庭科)浴衣着付け講座

| by oto-2
 11月9日(火) 、選択科目生活教養の中で、若い高校生に日本の伝統文化を伝えることを目的として、浴衣の着付け講座を実施しました。
 例年この講座は外部講師を招いて例年実施しているものですが、R2はコロナ禍により実施できませんでした。季節外れではありますが、今年度ようやく実施にこぎつけました。
 講座を受けた生徒は「自分で製作した浴衣の着方がわかって良かった」「普段の歩き方ができないことがわかった」「やっぱり浴衣を一人前に着ることができるのはあこがれです。職人みたいでかっこいい」と言った感想を口にしていました。

2021/10/27

(2年次)見学旅行 第三日目の様子

| by somu

世界遺産「大浦天主堂」を訪れました


同じく世界遺産「グラバー園」を訪れました 「グラバー邸」は、耐震工事のため公開されてませんでしたが、「リンガー邸」は閲覧ができました



日本最大級の艦船建造・修理場(三菱のドック)

 

長崎と言えばカステラ(文明堂総本店)

お土産もたくさん買っていました



昼食はオランダ物産館で食べました


その後、飛行機・バスを乗り継ぎ、無事に音更へ戻り見学旅行が終了しました


2021/10/26

(2年次)見学旅行 第二日目の様子

| by oto-0


ハウステンボス研修に向かう直前


ハウステンボス内


天候に恵まれて、生徒も楽しんでます



ハウステンボス内アンブレラストリート


平和学習として、長崎原子爆弾落下中心地碑を訪れました


長崎原子爆弾落下中心地碑

戦争当時の防空壕がそのまま残されています


平和公園で献花


千羽鶴を奉納


全員で平和の祈りを捧げました


平和祈念像に想いを込めて来ました

2021/10/25

(2年次)見学旅行 第一日目の様子

| by oto-0

佐賀空港、到着直後


佐賀空港、初めて降り立った九州。暖かいです


初日の研修前。ホテル利用の注意事項を聞く生徒


初日のホテル「変なホテル」
部屋は棟ごとに分かれていて、直に屋外に出られる


「変なホテル」からのハウステンボス


「変なホテル」の受付ロボ


お出迎えロボ 動きません


ハウステンボスの夜のイルミネーションと、プロジェクションマッピング



初日の夕食


初日の班長会議
2021/10/09

(2年次)見学旅行に向けて

| by y.tkhs
2年次は10月24日~26日の3日間、見学旅行で長崎に行ってきます絵文字:晴れ
(当初の予定は広島~京都・奈良でしたが、新型コロナウイルスの関係で変更になりました)

長崎では日本最大のテーマパークであるハウステンボスの他、世界遺産の構成資産にもなっている「グラバー園」や「大浦天主堂」、そして平和公園・原爆資料館などを見学してきます。

平和公園での研修に向けて、各クラスでは千羽鶴の作成が進んでいます。

2021/08/23

ゴミ拾い活動

| by y.tkhs
8月20日(金)の放課後、有志生徒が希望が丘運動公園周辺のゴミ拾い活動を行いました。

一時間半ほどで、手持ちのゴミ袋はどれも一杯になってしまいました。
参加した生徒は、「ゴミの多さに驚いた」「ゴミを道に捨てるのはやめてほしい」と話をしていました。

男子・女子バスケットボール部とバドミントン部の生徒が頑張ってくれました絵文字:キラキラ
清掃後は皆、達成感あふれる表情をしていました。

2021/04/27

(草花基礎)前庭花壇造成

| by ois
2年次 草花基礎の授業で春の花であるパンジーを使って前庭花壇の造成が行われました。
たくさんのパンジーをきれいに植えました。もう少しするとパンジーもしっかりしてきます。
生徒の笑顔ときれいなパンジーの共演が見頃になるのを待つばかりです。

2021/04/27

(地域環境)音更町花壇造成

| by ois
1年次 地域環境の授業で、音更町役場前で花壇造成を行われました。
とても風が強い日でしたが、元気いっぱい一生懸命取り組んでいました。
2021/04/09

(学校行事)入学式がおこなわれました

| by somu
春の息吹を感じる中、入学式がおこなわれました。
校舎内も、この日のために農場部が丹精込めて育てた桜などの花々が彩りを添えます。
新入生代表の大野さんが、今後の抱負を力強く述べてくれました。
一緒に大きく成長していきましょう。



2021/04/08

(学校行事)新年度が始まりました!

| by somu
いよいよ令和3年度が始動しました!
新型コロナウィルス感染予防に注意しながら、始業式、着任式が行われました。
新しく着任された先生方からのお話もいただきました。
始業式着任式