このサイトは、北海道音更高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。このサイトに含まれる内容・写真の無断転載・営業誌等への掲載をお断りします。

北海道音更高等学校ウェブページについての運用指針.pdf
 

令和元年度(2019年度)

活動日誌
2019/12/02

(農業科)鉢花販売会

| by ois
 11月30日(土)に農業の実習科目で育てた鉢花(ポインセチア・シクラメン)の販売会が行なわれました。直前にNHKのローカルニュースで放映されたこともあり例年以上の来校者で賑わいました。寒い中長時間お待ちいただいた方もいました。生徒も大変充実した販売会となりました。ありがとうございました。

2019/08/30

(1年次)総合的な探究の時間

| by ktk
 8月30日(金)5・6校時に1年次「総合的な探究の時間」を実施しました。講師に、マイナビの原田様をお招きし、前半に「インターンシップについて」、後半に「探究学習について」をご講話いただきました。

 「インターンシップについて」では、10月にインターンシップを控える1年生に対して、マナーや身だしなみ、言葉遣いなどの注意点を確認していただきました。

 また、「探究学習について」では、生徒たちがグループワークに挑戦しました。「若者の早期離職」をテーマに、個人で考えた理由をグループで共有し、それらに対する解決策を導き出す協同学習です。

 KJ法やロジックツリーシートを用いながらのグループワークは、生徒たちにとって初めてでしたが、試行錯誤しながら形を整えていきました。また、アイディアの共有は4月に実施した宿泊研修のプログラムでも経験があり、スムーズに進んでいたグループが多くありました。

 総合的な探究の時間は、今年度の入学生から始まりました。指導する側も手探りの状況ではありますが、今日の講話が今後の活動の大きなヒントとなりました。

 お忙しい中、ご協力いただいたマイナビ・原田様に、この場を借りて感謝申し上げます。

2019/08/23

(1年次)マイナビ未来ビュー

| by ktk
 8月23日(金)に総合的な探究の時間を利用して、マイナビ主催の「未来ビュー」(進路相談会)に1年次全員で参加してきました。

 「グローバル・カルチャー・観光」「ものづくり」「健康・医療・食」「こども・福祉」「まち・お金」の5つのキーワードを元に、大学・専門学校・地元企業など65の団体がブースを設けていました。


 1年生にとっては、初めての進路相談会。1時間30分程の限られた時間でしたが、生徒たちは積極的にブースを回り、担当者の方の話に耳を傾けていました。また、体験ブースも多く設けられており、実物に触れながら学びを深めていました。


 本校1年次における総合的な探究の時間のテーマは「自分を知る・社会を知る」です。今回、学んだことを元に、進路に対する意識を高めていきたいと考えています。

1年次

2019/05/20

(2年次:環境デザインⅠ)菜の花畑見学

| by hk
北海道も春を迎え、花々が咲き乱れています。
音更高校は花にあふれた学校です。
学校でも花を育てていますが、近隣の美しい一面の菜の花畑に見学に伺いました。(2年選択「環境デザインⅠ」)
菜の花畑見学菜の花畑見学
菜の花畑見学
2019/05/15

(1年次)宿泊研修に行ってきました。

| by a.szk
 4月17日(水)~19日(金)の3日間、宿泊研修に行ってきました。
 昨年度までは10月に行っていた宿泊研修ですが、今年度より、学習・生活・進路についてのガイダンスを行い、高校生としての自覚を持ち、3年間見通しを持って進路活動を行うことを目的としました。

 
 
 入学して1週間での宿泊研修でしたので、最初は緊張気味でしたが、アイスブレイクやガイダンス、レクリエーションを通じて徐々に打ち解けていきました。


 
 この3日間で学んだことを、今後に活かし充実した高校生活を送らせたいと考えています。
2019/04/25

(安全教育)交通安全講話

| by hk
1年次生を対象に、交通安全講話が行われました。
自転車の正しい乗り方やルール、気を付けなければならないことなどをお話しいただきました。
交通安全講話の様子交通安全講話の様子2

2019/04/09

(学校行事)平成31年度入学式

| by somu
 平成31年度の入学式が行われました。本校では恒例となっている、生徒が栽培した式場を飾るシクラメンなどの花々、書道部の激励の書、管弦楽局の「威風堂々」の厳かな演奏などが新入生を温かく迎えました。
 入学許可の後、代表生徒の力強い宣誓が行われ、新たな「音高生」が高校生活をスタートさせました。