ボランティア部


顧問  2名
部員 27名
内訳 男子 10名  女子 17名

みなさんこんにちは。私たちボランティア部は現在1年生21名と2年生1名の新入部員を迎え、計27人で活動しています。
主な活動内容はゴミ拾い活動や農場の森の枝拾い、赤い羽根募金やイベントのお手伝い等です。私たちは、日々「人の役に立つ」ことを目標に自分達にできることを一生懸命に取り組んでいます。今年度はもっと地域の活動に参加していきたいです。
(ボランティア部 3年 部長 C.S)

【昨年度の活動実績例】
11月
農業倶楽部お手伝い
具体的にハウスにあるシクラメンの肥料をあげる作業とひまわりの種の選別を行いました。
なかなか体験できる機会がないので、とても新鮮な気持ちで活動することができました。
(ボランティア部3年 S.O) 

11月
とかち子育てフェス2021参加


私たちは「とかち子育てフェス2021」にボランティアに参加させていただきました。
当日は物販部門・食品販売部門・遊びの広場部門に分かれて活動しました。私は物販の係でしたが、作家さんの手作りの製作品を販売するという普段体験することのできない経験ができてよかったです。他の係もお客さんが多い時間は大忙しでしたが、各部門協力して対応することができました。
(ボランティア部3年 C.S)

11月
全道ボランティア研究会WEB参加


私たちは、全道ボランティア研究会にWEBで参加しました。今回の大会参加を経て、他校の発表を聞き、自分達の学校では行ったことのないいろいろな活動報告を聞けました。音更高校でも実施したいと思うものがいくつかあったので、今後もボランティア活動としてできることを尽くしていきたいと思いました。
(ボランティア部2年 R.K)

12月
ポインセチア・シクラメン販売会ボランティア


私たちは、12月7日8日の放課後に校内で行われた農業倶楽部のポインセチア・シクラメンの販売会のお手伝いをしました。校内販売されたお花はたくさんの色の種類があってとても綺麗でした。思っていたよりも多くの人が花を買ってくれて嬉しかったです。
(ボランティア部3年 M.O)


12月
音更町長・教育長との懇談会

この度、ボランティア部の一部メンバーと音更町役場にて、音更町長と教育長を含む役場職員の方々との懇談会を行いました。懇談会では、ボランティア部の取り組み、また今後活動することをプレゼン形式で発表しました。また町長からたくさんの音更町の魅力について教えていただきました。改めて音更町を好きになりました。次年度4月にオープンする道の駅のオープニングセレモニー等でボランティア部としてお手伝いできること、参加させていただきたいと改めて感じました。貴重な体験であり、町長や教育長からいただいた音更高校の応援メッセージとボランティア部への励ましのお言葉をいただき、今後もボランテイア活動を頑張っていこうと改めて感じました。
(ボランティア部2年 M.H)

 
ボランティア部日誌 >> 記事詳細

2022/06/15

(ボランティア部) 北海道 海のクリーンアップ大作戦【大樹町晩成温泉】

| by oto-2
 こんにちは、ボランティア部です。
  私たちボランティア部は、部員全員参加で今回生活協同組合コープさっぽろ様主催の「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦」に参加させていただきました。「できることから始める、北海道の海をみんなでキレイにしていく活動」に共感し、大樹町の海岸清掃を行いました。多くの生徒は海洋プラスティックゴミの70%以上が街から河川を経由して海洋へと流出した「街のゴミ」であること、そしてその量の多さとごみの種類を目の当たりにし、悲しくなりました。
 毎年800万トンのプラスティックごみの海洋流出は世界規模の問題にもなっています。参加した生徒は、絶対にポイ捨てはしない!!今まで以上にごみの分別を意識し、ゴミを増やさない活動と様々なゴミ拾い活動を継続していきたいとの声がたくさんありました。
 3年生の有志5名の一般ボランティアの参加もありました。ご協力ありがとうございました。

16:21