2025年5月の記事一覧

【結果報告】(剣道部)高体連十勝支部予選会

 男子団体戦:第3位   女子団体戦:準優勝(全道大会出場)

 ✨女子個人戦:鳥海(第4位、高体連全道大会・国スポ全道大会出場) 

 

第71回北海道高等学校剣道選手権大会十勝支部予選会 兼 2025国民スポーツ大会剣道競技少年の部十勝予選会が5月24日(土)に帯広南商業高校体育館でおこなわれました。

 高校生にとっては一番の目標である大会です。音更高校剣道部も全道大会出場を目指し、日々稽古に励んできました。今年度は、団体戦では「男子2校 女子:2校」と個人戦「男子:5名 女子:4名」が全道大会出場となります。また、国民スポーツ大会北海道予選会への出場枠が「男子:5名 女子:6名」となっているため熾烈な戦いがいくつも見られました。

 

 まず、男子個人戦では3名出場し、それぞれが持てる力を発揮してくれましたが初戦敗退となってしまいました。女子個人戦では、2年次:鳥海が第4シードの選手を撃破。その後の試合も苦しみながらも勝利をもぎ取りました。準決勝では今大会の優勝者と対戦。果敢に攻めていきましたが、試合巧者の相手に有効打を取られ敗退。3・4位決定戦でも力を出し切りましたが敗退となり、十勝支部4位ということで全道大会への権利を勝ち取りました。また、3年次:懸は2回戦で第2シードの選手と対戦。時間内で勝負が決まらず延長戦に突入し、延長戦を数回数えるほど鎬を削りあう緊迫した試合展開となりましたが、相手に決定打を許してしまい敗退。もう一息のところまできていましたが、非常に惜しい試合となりました。

 

 団体戦は女子の試合から開始され、初戦は音更高校vs帯広柏葉高校との試合です。音更高校が4名に対し帯広柏葉高校が5名での試合になるので数的に不利な状況です。人数では負けていますが、音更高校女子チームには他の学校には負けないチームワークがあるというのを合い言葉に試合に臨みました。また、2試合目には道内でも上位チームに入る帯広南商業との対戦でした。それぞれが力を出し切りましたが、帯広南商業高校のチーム力と個の力が音更高校を上回り力の差を見せつけられてしまいました。また、男子団体戦では音更高校は3名での参加で女子チームと同じく人数的にも不利な状態での試合です。個人戦の時と同じく力を出し切りましたが、敗退してしまいました。

 

 女子は全道大会出場になります。今年こそ、予選リーグ突破を目指して頑張ってきたいと思います。応援、宜しくお願いします。

 

 結果は以下の通りです。

【女子団体戦】

音更高校   vs   帯広柏葉高校

       ー不不  先鋒

 阿部   コー    次鋒

 鳥海   引き分け  中堅

 鎌田   引き分け  副将

 懸   メコー    大将

 

音更高校   vs   帯広南商業高校

       ー不不  先鋒

 阿部    ーメメ  次鋒

 鳥海    ーメ   中堅

 鎌田    ーメメ  副将

 懸     ーメ   大将

 

【男子団体戦】

音更高校   vs   帯広柏葉高校

       ー不不  先鋒

       ー不不  次鋒

 山下   引き分け  中堅

 岡本    ーコメ  副将

 青山    ーコメ  大将

 

音更高校   vs   帯広南商業高校

       ー不不  先鋒

       ー不不  次鋒

 山下    ーコメ  中堅

 岡本    ーメコ  副将

 青山    ーメメ  大将