2024年8月の記事一覧
【結果報告】第23回大平原狗鷲旗全道高等学校剣道大会
第23回大平原狗鷲旗全道高等学校剣道大会が8月24日(土)~25日(日)においてよつ葉アリーナ十勝で開催されました。
全道各地から多くの学校が出場し、24日(土)には錬成会での練習試合をおこない25日(日)に大会という流れです。音更高校の生徒も男女とも合同チーム(男子:音更②・三条①・帯広南商業①・帯広工業①)(女子:音更③・工業①・帯広大谷①)で参加しました。
男女とも合同チームとして顔を合わせ試合をするのは初めてですが、各々のポジションを全うし、試合に取り組んでいました。試合なので勝ち負けがついてきますが、「良かったところ」「悪かったところ」の両面が見えたので、今後の改善点に繋げていきたいと思います。
<試合結果>
男子団体戦:予選リーグ敗退(2敗)
・合同 vs 東海大札幌A 0(0)ー5(10) 敗退
・合同 vs 旭川永嶺、旭川志峯 1(2)ー4(8) 敗退
女子団体戦:予選リーグ敗退(1勝1敗)
・合同 vs 札幌日大B 0(0)ー3(6) 敗退
・合同 vs 旭川商業 5(8)ー0(0) 勝利
令和6年度高等学校剣道部夏季合同交流合宿
今年も毎年恒例、夏合宿のシーズンを迎えました!!
この合宿では「剣道合同交流合宿を通じ、心技体を錬磨し、剣道技術の向上を図るととともに、各校の生徒がお互いに交流を深め、剣道合宿を通じてさらなる友情の輪を広げる」ことを目的として行われています。
本校剣道部も男子2人・女子3人で参加し、3泊4日間を過ごしてきました。この時期の足寄町は非常に暑く、熱中症対策にも気を遣いながらの稽古になります。
初日・2日目と基礎基本を大切にし、みっちりと午前午後の練習を続けました。午後の稽古では先生方が元立ちでの地稽古で一人ひとりにアドバイスをいただくことができ、各々がしっかり課題をもって取り組むことができました。
また、昨年同様に試合(勝ち抜き戦)をおこない、試合経験を積むこともでき、実りある合宿になりました。
少しずつではありますが、着実に自力を付けてきているのがわかる成長ぶりです。夏休み明けには「狗鷲旗大会」や「十勝高校剣道選手権大会」が控えています。今回の合宿の成果を発揮できるように、この後の稽古も頑張っていきます。