バドミントン部日誌
夏季大会 結果報告
令和6(2024)年度 ヨネックス杯争奪全十勝高校夏季バドミントン大会 兼 第77回 北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会 結果報告
男子シングルス:1年小山内、近藤→初戦敗退。永野ベスト32。館田ベスト4(第3位)。
2年五十嵐、小川→初戦敗退。髙木→ベスト32。
ダブルス :1年小山内・近藤ペア 初戦敗退。館田・永野ペア ベスト4(第3位)。
2年五十嵐・髙木ペア ベスト16。
女子シングルス:1年荻野→初戦敗退。山本ベスト16。2年倉重→初戦敗退。
ダブルス :2年倉重・1年山本ペア ベスト16
1年生の中には、高校初の大会になった部員もいました。
あと一歩届かず...といったことも、よく粘り勝った!という場面もあり、ギリギリの熱戦が多くあった印象です。
今回の悔しさをバネに次の大会に向けてまた頑張っていきます。大変暑い中でしたが、選手たちはとても良く頑張りました。
2024 高体連 結果報告
5月23日~25日の三日間、よつ葉アリーナ十勝にて試合をしました。
~結果~
男子団体 ベスト16
男子個人 シングルス 内尾、鈴木 2回戦敗退
ダブルス 内尾・館田 2回戦敗退 及川・佃 1回戦敗退
女子個人 シングルス 竹内、山本(芽) 1回戦敗退
ダブルス 竹内・山本(遥) 倉重・山本(芽) 1回戦敗退
僅差でセット落としてしまい、結果的に負けてしまった試合が多くありました。しかし、出場した選手は最後まで粘り強く戦い、気合いあふれる良いプレーをしていました。
また、第一線で活躍した新入生もいました。本当に良い経験になったと思います。
3年生は引退し、1,2年生は新体制でこれから部活動をスタートします。
これからも校訓「自立力行」のもと、プレイヤーとして、人間として成長していけるよう頑張っていきます。
(バドミントン部)春季大会
4月20日(土) 帯広大谷高等学校で開催された、第14回 小林純幸杯争奪全十勝高校春季バドミントン大会 兼 国民スポーツ体育大会バドミントン競技会北海道予選会 十勝地区予選会に出場しました。
男子1部 シングルス → 3年内尾、佃、鈴木
ダブルス → 3年内尾・鈴木、及川・佃
男子2部 シングルス → 3年及川 2年五十嵐、髙木、古川
ダブルス → 2年五十嵐・髙木
女子2部 シングルス → 3年竹内 2年倉重
ダブルス → 3年竹内・2年倉重
それぞれ出場。
両者1セットずつ取り合うなど、非常に競った試合を繰り広げました。
これから高体連に向けて練習を重ね、さらに力をつけていきます。
音更高校バドミントン部を応援よろしくお願いします!