陸上競技部
顧問数 2名
部員数 6名
【顧問より】令和6年7月
音更高校陸上競技部は高体連支部大会後、新体制となり3人で活動しています。自己記録の更新、全道大会出場に向けて日々の練習に励んでいます。
【大会実績】
全道大会 10年以上連続出場 (高体連大会・新人大会含む)
※今年度の大会結果については、「陸上競技部日誌」をご覧ください。
顧問数 2名
部員数 6名
【顧問より】令和6年7月
音更高校陸上競技部は高体連支部大会後、新体制となり3人で活動しています。自己記録の更新、全道大会出場に向けて日々の練習に励んでいます。
【大会実績】
全道大会 10年以上連続出場 (高体連大会・新人大会含む)
※今年度の大会結果については、「陸上競技部日誌」をご覧ください。
4月19日(土)今シーズン初戦となる春季記録会がおこなわれました。
4月の肌寒いコンディションの中、レースに臨みました。
【結果】
100m(1名出場) 12″56 ※自己新
砲丸投(1名出場) 7m33
10月26日(土)北海道フェスティバル、秋季記録会第1戦がおこなわれました。
秋晴れの中、今シーズン最後の大会となりました。
【結果】
100m(1名出場) 12″59
円盤投げ(1名出場) 29m22 ※自己新
9月28日(土)第4回種目別記録会がおこなわれました。
天候に恵まれ、絶好のコンディション。好記録が多く出ていました。
【結果】
100m(1名出場) 12″59 ※自己新
9月18日(水)~20日(金)室蘭でおこなわれた全道新人大会に1名出場しました。
1年生で初めての全道大会でいつも以上に緊張する中、自己記録更新とはなりませんでしたが、来年に向けて良い経験ができました。
【結果】
男子円盤投げ予選 24m75
8月24日(土)、25日(日)に新人大会がおこなわれました。
土曜日は34℃の猛暑の中の競技となりました。出場した3名それぞれが自己記録を更新できました。
【結果】
100m(1名出場) 12″78 ※自己新
200m(1名出場) 26″92 ※自己新
走高跳(1名出場) 1m60(5位)※自己新
砲丸投(1名出場) 7m90(8位)※自己新
円盤投(1名出場) 24m13(3位)☆全道大会進出
7月20日(土)全十勝陸上競技選手権大会に参加しました。
気温30℃を越える1日となりましたが、自己記録を更新する選手も出ました。
1か月後の新人戦に向け、取り組んでいきます。
【結果】
100m(1名出場) 12″85 ※自己新
走高跳(1名出場) 1m55(12位)
円盤投(1名出場) 26m11(4位)※自己新
砲丸投(1名出場) 7m56(6位)※初投擲
第2回種目別記録会 6月22日(土)
【結果】
100m(1名出場) 13″16
走高跳(1名出場) 1m45
高体連全道大会 6月11日(火)~14日(金)
旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場でおこなわれました。期間中は30℃を越えた日や雨天の日など、天候に悩まされるコンディションでした。
【結果】
走高跳予選(1名出場) 記録なし
高体連十勝支部予選会 5月16日(木)~18日(土)
【結果】
100m(3名出場) 11″81(準決勝進出) 、12″46※自己新
13″00※自己新
200m(3名出場) 23″92(準決勝進出)※自己新
25″59※自己新 、28″39※自己新
400m(2名出場) 57″92※自己新 、1′7″62※自己新
4×100mリレー 48″60
走高跳(1名出場) 1m55(6位)※全道大会進出
円盤投(1名出場) 22m79(8位)
3年生は自己記録を更新する最後の大会となりました
保護者の皆さまには活動へのご協力感謝いたします
サーキット第3戦 5月11日(土)
1年生が初出場、久しぶりにリレーも出場しました
【結果】
100m(2名出場) 12″51 、13″11(初レース)
走高跳(1名出場) 1m55
4×100mリレー 48″40
5月4日(土)、サーキット第2戦に参加ました。
記録はそれぞれ更新できましたが、高体連までに調整してさらに良い記録を目指します。
【結果】
200m(1名出場) 24″54 ※自己新
1500M(1名出場) 5′15″70 ※自己新
走高跳(1名出場) 1M55 ※自己新
4月29日(月)、サーキット第1戦に参加しました。
天候は良好も風が吹いたり止んだりのコンディションでのレースとなりました。
【結果】
100m(1名出場) 11″82(※追い風参考)
300m(1名出場) 41″37(初レース)
走高跳(1名出場) 1m50
このサイトは、北海道音更高等学校が教育利用を目的として運営している公式サイトです。このサイトに含まれる内容・写真の無断転載・営業誌等への掲載をお断りします。