活動日誌

2025年3月の記事一覧

Ⅰ年次 地域環境 出前授業 3月13日

 3月13日(木)3,4校時に、Ⅰ年次 教科「地域環境」にて、出前授業を行いました。今回の出前授業は、満寿屋商店社長の杉山様と音更町内の高野ランドスケーププランニング株式会社取締役の赤嶺様にご来校いただき、地元の力を活かした、商品開発や地元の魅力発信に取り組をご講話いただきました。クイズの景品として満寿屋商店様のパンをいただき楽しくご講演を聞いていました。地元について考えるきっかけになってもらえれば幸いです。

 

【地域資源活用】音更町内の小中学校給食でバターチキンカレー提供

 3月12日(水)で音更町内小中学校給食で、本校生徒がインデアンカレーさんと考案した「バターチキンカレー」が提供されました。プロジェクト班の三年生は進学のため参加できませんでしたが、授業内で協力してくれた音更小学校卒業の生徒2名が音更小学校の給食に参加させて頂きました。

 音更小学校からの児童からは、おかわりの声がたくさん聞こえ大好評でした。カレーには町内で栽培された玉ねぎやよつば乳業さんのヨーグルトとバターが使用されており児童も地元食材を楽しむことができました。

 音更小学校の給食の先生方をはじめ、生徒の活動を地域に還元していただき誠にありがとうございました。