活動日誌

令和6年度(2024年度)

Ⅰ年次 地域環境 出前授業 3月13日

 3月13日(木)3,4校時に、Ⅰ年次 教科「地域環境」にて、出前授業を行いました。今回の出前授業は、満寿屋商店社長の杉山様と音更町内の高野ランドスケーププランニング株式会社取締役の赤嶺様にご来校いただき、地元の力を活かした、商品開発や地元の魅力発信に取り組をご講話いただきました。クイズの景品として満寿屋商店様のパンをいただき楽しくご講演を聞いていました。地元について考えるきっかけになってもらえれば幸いです。

 

【地域資源活用】音更町内の小中学校給食でバターチキンカレー提供

 3月12日(水)で音更町内小中学校給食で、本校生徒がインデアンカレーさんと考案した「バターチキンカレー」が提供されました。プロジェクト班の三年生は進学のため参加できませんでしたが、授業内で協力してくれた音更小学校卒業の生徒2名が音更小学校の給食に参加させて頂きました。

 音更小学校からの児童からは、おかわりの声がたくさん聞こえ大好評でした。カレーには町内で栽培された玉ねぎやよつば乳業さんのヨーグルトとバターが使用されており児童も地元食材を楽しむことができました。

 音更小学校の給食の先生方をはじめ、生徒の活動を地域に還元していただき誠にありがとうございました。

 

 

音更町まちづくりセミナー

 1月24日音更町総合福祉センターにて音更町まちづくりセミナーに参加させていただきました。

 計4班による今年度の活動内容を発表させて頂きました。また、活動にご協力頂きました株式会社 藤森商会様、株式会社 OFFICE GREEN TALEをお招きしご講演もしていただきました。会場ではコラボメニューが振る舞われ、地域の方々に試食していただき本活動の成果を知って頂くことができたと思います。生徒が考えたpick up cardも東洋株式会社様がこの日のために用意して下り、先週各施設に設置されたところです。是非ご覧下さい。
通年を通し本校の教育活動にご支援ご協力を賜り誠にありがとうございました。

【3年選択科目】地域資源活用 味噌造り体験

 12月9日(月)に3年選択科目:地域資源活用の生徒が音更町のふれあい交流館で味噌造り体験を実施しました。本校の農業科目で栽培した音更大振袖大豆で味噌を造りました。生徒からは、「大豆・麹・塩だけで味噌が造れると思わなかった」といった感想を聞くことができました。卒業後も大事に育ててもらい、一年後美味しい味噌が食べれることを願っています。

  

【3年選択科目】草花 鉢花販売会一般

 11月28日(木)に一般向けの鉢花販売会が実施されました。3年選択科目の草花を履修している14名が販売実習に参加しました。たくさんの町民の皆様にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。

 

【3年地域資源活用】音更高校×OFFICE GREEN TALE コラボスイーツ販売

 12月2日に3年選択科目:地域資源活用のスイーツ班の4人が考案したシャインマスカット入りどら焼き「どらシャイン」が販売されます。シャインマスカットは、音更町の江崎農場さんのものを使用させて頂きました。下記の要項で販売を実施いたしますのでご来店のほどお待ちしています。

 

日時 12月2日(月) 午前11時~ ※なくなり次第終了

商品名 「どらシャイン」

食数 限定50個

場所 道の駅おとふけ内「CHAーYAーGREEN」

値段 480円

【農業】(一般の方向け)鉢もの販売会のご案内

11月28日(木)に鉢もの販売会を実施致します。3年選択科目草花で栽培した鉢ものを下記の要項で販売致します。当日はお足元に気を付けてご来場ください。

 

日時 : 11月28日(木) 10:00~13:00(売り切れ次第終了)

     ※整理券配布 9:30~

場所 : 本校農場

対象 : 音更町民

販売物: シクラメン(600鉢)、ポインセチア(200鉢)

     キキョウ(50鉢)、球根ベコニア(50鉢)※個数制限なし

値段 : 各500円(一部300円)

その他: 整理券番号によって最大1時間の待ち時間が発生することもあります。

      購入から3日以内の生育不良についてはご相談ください。

 

当日は、販売実習のため生徒が接客させて頂きます。ご理解とご協力をお願いします。

【地域資源活用】探究活動 インデアンカレー試験販売 

 10月22~24日にインデアンなつぞら店で「音更高校 濃厚バターチキンカレー」が限定50食で販売されました。初日は20分で完売と開始前からたくさんのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました。学習を通して商品開発や販売(流通)など貴重な経験をさせて頂きました。

 これから皆様から頂きました、ご好評をもとに今回のプロジェクトをまとめていきたいと思います!

 1年間を通して新メニュー開発にご協力頂きました、株式会社藤森商会様ありがとうございます。

  

【3年選択科目】開放講座 土づくり講習会

 10月18日〈金〉に開放講座「土づくり講習会」が本校の農場で実施されました。3年選択科目「栽培と環境」を履修している生徒が地域の方々と土づくりについて学習し、実際に鉢物用土を作りました。

 たくさんのご参加ありがとうございました。

  

【3年選択科目】地域資源活用 音更高校×インデアンコラボカレー販売!

 10月16日17日、インデアンなつぞら店でコラボカレー「音更高校 ブロッコリーホタテカレー」を販売させて頂きました。実際に生徒も接客させて頂き、お客さんに講評を頂きました。限定50食の販売となりましたが約一時間半で完売となりました。

 たくさんのご来店ありがとうございました。

 第二弾「音更高校 濃厚バターチキンカレー」も10月22~24日(3日間)で11時よりインデアンなつぞら店で販売されます。ご来店お待ちしています。